こんにちは。
トラストコーチングスクール(TCS)認定プロフェッショナルコーチ
マザーズコーチングスクールシニアマザーズティーチャー
の西田みゆきです。
本日久しぶりに「stand FM」を配信しました!
内容は「I haveADHD」
音声派の方はこちらの画像からクリックしてください↓
=============
文字派の方はこちらから↓
=============
4月はじめ、LINE公式アカウントで
「私はADHDと診断されています」
とカミングアウトしました。
公表するに至るまでには、何年にもわたる葛藤があったのですが、
私としては、自分の特性、自分の脳について、本当の意味で覚悟を持って進もうと思えた出来事があり今は伝えて良かったと心から思えています。
ADHDとは「注意欠如・多動性障害」とも呼ばれる
・不注意
・多動性
・衝動性
の症状が見られる障がいです。
その中でも
不注意優勢型
多動・衝動優勢型
混合型
がありますが、私は「不注意」「多動性・衝動性」のどちらもある混合型になります。
LINE公式アカウントで配信をすると、
60名以上の方から、たくさんの応援や相談のメッセージをいただきました。
こんなにADHDの人がいるのか!と
とても驚きました。
「私もADHDで生きづらさを感じている」
「パートナーがADHDだけど理解出来ずにイライラしている」
「会社にいるADHDのメンバーとのコミュニケーションに悩んでいる」
といった悩みから
「子どもがADHDです。幼少期からどのように過ごしてきたか知りたい」
「ADHDにコーチングがどう有効なのか知りたい」
「自分もADHDである気がする。診断を受けるメリット・デメリットを知りたい」
「ADHDではない旦那さんとどのようにコミュニケーションをとってきたか知りたい」
というお声もいただきました。
とはいえ、人によって特徴の差もありますし、困っていることも様々です。
私は精神科の先生ではないですし、
アドバイスをする立場でもありません。
ただ、こんなケースもあるんだ。
こんな切り口もあるんだ。
と思ってもらえるような
「ADHD当事者のコーチ」だから伝えられる内容も今後は少しずつ配信していきたいと思います。
私が前々から使っている
「自分を扱うプロになろう」
という言葉は、
コーチングとの出会いで、
自分の変えがたい特性との付き合い方のヒントをたくさん得ることができ、
自分をより好きになれたことから浮かんだコピーです。
不注意による失敗も
多動/衝動による失敗も
たくさんありましたが、
この特性があったから、
出会えた人、
出会えた仕事、
出会えた夢もあります。
大好きな「トラストコーチング」や「マザーズコーチング」に出会い、
「コーチ」になれたのも、この特性が背景にあったから。
幼少期から変わらず基本は豆腐メンタルですけれど、
自分の今の心の状態を見極める目を持てるようになりましたし、
崩れたときの復旧のパターンもたくさん身につきました。
数限りなく「皆が当たり前にできることが出来ない」という失敗を重ねてきているADHD傾向のある人は
その人生の歴史から「自己肯定感」を高く保てない人も多いと聞きます。
ADHDに関わらず、人間は様々な特性を持っています。
その特性は変えられなくても
自分とのコミュニケーション、他者とのコミュニケーションは変えられる。
ただ表面的なコミュニケーションだけを学んでも
なかなか理想の変化が生まれず、悩んでは違う方法を探しての繰り返しになってしまいます。
その本質的な部分を知る学問がコーチングであると思っています。
自分の「心」と「想い」と「未来」を守りきる「お守り」として
コーチングをもっと届けていきます!
本日はちょっとした決意表明みたいになりました。
オープンにして発信しようと思えたのは、ある1人のクライアントさんとの出会いです。
数ヶ月前、私の今までの発信を全て読んできてくださった1人の方がセッションを終えた後、
こんな言葉を伝えてくださいました。
「西田コーチがもっと早くADHDと公表して発信してくれていたら、
もっと早くコーチングに出会えていたのに」
そこから、時間がかかってしまったけど、
あの言葉がなかったら、きっと公表する事はなかったかもしれません。
大きなキッカケをありがとうございます。
それではこれからも、様々な角度から配信していきますのでよろしくお願いします。
TCS認定プロフェッショナルコーチ
西田みゆき
自分を扱うプロになる為にコーチングを学んでみませんか?
トラストコーチングスクールの詳細はこちらです↓
ADHDのお子さんをお持ちのお母さん、ADHD当事者のお母さんにオススメの
マザーズコーチングスクールの詳細はこちらです↓