こんにちは。
TCS認定プロフェッショナルコーチの西田みゆきです。
本日もいただいたご質問を答えていきます!
==================
《ご質問》
私はとても落ち込みやすいです。
コーチングを学ぶと落ち込まなくなりますか?
みゆきコーチは落ち込んだりしますか?
落ち込んだ場合はどうしているか教えて欲しいです。
==================
ご質問ありがとうございます!
単刀直入に言うと、コーチングを学んでも落ち込む時は落ち込みます。
これは悲しい出来事に対する反応なので、全く落ち込まない人には簡単にはなれないと思うのですが、「コーチングを学ぶ」とは「自分を学ぶ」ことでもあるので、自分の扱い方は向上するでしょう。
例えば、落ち込む出来事があったとしましょう。
/
あなたは普段どんな言葉を自分にかけていますか?
\
この自分との会話の質を高めることが、自分を操縦する為のポイントです。
以前の私だと、何か失敗をしてしまった時は「なんでこんなことしてしまったんだろう」と自分を責めてばかりでした。
ですが、今は「反省」はするものの、自分を責めることに時間を費やすことは極力減らすことに成功しています。
また以前は落ち込んでいる自分に無理矢理ポジティブな言葉をかけて、なんとか立ち直ろうとしていましたが、それもやめました。
結局すごく落ち込んでいる時に、無理してポジティブ変換しようとしても、私の場合は余計に苦しくなると気づいたからです。
私は落ち込んだ時は無理に浮上しようとせず、ドーンと落ち込んで、その感情を味わいきった方が、結果として元の状態に早く戻れます。
なのでおかしな話ですが、高速で落ちに行きます。笑
めっちゃ泣く映画見たり、玉置浩二の音楽聴いたり。←
ある程度落ちると自然とまた目標に対して「頑張ろうかな」を少し思えるので、そこから浮上します。
感情の起伏が元々激しいタイプの方が、コーチングを学んだからと言ってすぐに、悲しさや怒りをコントロールできるかといったら、そうではなく、努力が必要です。
当然ながらこれまでの人生を今の思考パターンで生きてきたので、簡単には変わりません。
コーチングはそんな自分の思考パターンに気づき、客観的に自分に合った対処を見つける力を育ててくれますよ。
【西田の対処法まとめ】
・落ち込んだ時は自分を責めない
・寝たり、気分転換をしてみる
・それでも落ち込んだ気分から立ち直れなかったら、逆にこちらから落ちに行く
・目標を思い出して、また頑張ろう。と自分の背中を押して浮上する。
落ち込みやすいことより、落ち込んでいる自分を責めてしまう方が精神衛生上よくありません。
まずは、ミスや失敗がイコールあなたの価値を下げている訳ではないので、出来事と自分を切り離して無闇に自分の自尊心をおとさないでくださいね。
————————
Today’s question
————————
落ち込んだ時の自分の対応の切り口はどんなものがありますか?
自分の心を操縦する切り口はいくつあってもいいものです。
もし1人で自分の扱い方を考えるのが難しいと思ったら、コーチングを学んでみませんか?
TCS認定プロフェッショナルコーチ
西田みゆき
自分とのコミュニケーションを変えるならコーチング